皆さんこんにちは。
プラモデルの設計担当をしております ばーちー です。
本日は、今週12日から当ブログにてご紹介してきました
衝撃の “企業コラボレーション企画”
「フレームアームズ」で、
実際のロボットを作ってみよう!!の
最・終・回!!をお届けします☆
過去ブログは、下記よりご覧くださいませ。
————————————————————————————————————–
さて、
第3回は組み上げからいきなりのパーツ破損!!?
ホビーショーお披露目も危ぶまれる絶望からのスタートです!
よーく見てみると「肩」「股関節」と新規で設計した部分が負荷に耐えられず、
のきなみ割れてしまっていたのです。
負荷に耐えられる設計に修正するために、慌てて近藤科学さんに電話するばーちー。
すると近藤科学さんから
近:「では、板金化してしまいましょう(ドンッ!)」
ば:「・・・ば・・・B・A・N・K・I・N?」
何と!!
新規で作った部分を金属フレームに作り変えてしまおうという大胆にも活気的な提案!
ば:「でもでも、轟雷専用にかなりイジっちゃってますけど大丈夫なんでしょうか?」
近:「大丈夫ですよっ☆」
ば:「さ・・・最高かっ!?」
ワンオフパーツも簡単に金属パーツに作り変えてしまう近藤科学さんの技術力!
流石ロボット界のスペシャリスト!
ということで、強固な金属ボディに生まれ変わった「KHR-轟雷」!
これでもうどんなモーション(=ロボットの動き、アクション)にも耐えられます!
そして試作品から色も元の轟雷に近づけ、
ついに・・・
ついに完成となった真の「KHR-轟雷」がこちら!
本当に・・・本当にお待たせしました!
本ブログを書く直前まで調整しておりましたが、
何とか無事、ホビーショーにて皆さんにお披露目出来る事となりました!
気になるモーションは・・・・・
やっぱり会場に来てくださった時の
お楽しみということで♪
デモンストレーションではモーションの再生はもちろん、
撮影タイムや簡単なアンケートなども出来ればと考えております!!
是非とも、9月24日(土)、25日(日)はコトブキヤブースにお越しくださいませ♪
■第56回 全日本模型ホビーショー 出展情報(壽屋特設ページ)
●タイムスケジュール(24日、25日両日共通)
1回目 KHR-轟雷デモンストレーション 13:00~14:00
2回目 KHR-轟雷デモンストレーション 15:30~16:30
場所は下記のコトブキヤブースにて!
3回に渡る当ブログを読んでくださり、本当にありがとうございます^^
次はホビーショーの会場で皆様とお会い出来るのを楽しみにしております。
それでは。
ばーちー