こんにちは、げんすいです(´・*・)
こちらの公開される頃には「ゾイド源泉」公開目前!皆様もう前売りチケットは確保されましたでしょうか?
本日は遅くなりました!こちらのご紹介です。
EZ-034 ジェノブレイカー リパッケージVer.
エアスタンド・リバー会戦でもお見せしております、こちらのパッケージが目印!
マーシーラビット氏によるイラスト、ご好評いただいて何よりです。
今回も4パターンのラフからこちらを選出したのですが、その他はどのようなパターンだったのかをご紹介しましょう。
A案。決定案と同様に正面寄りなアングルですが戦闘中のもの。
続けてB案。こちらはやや上からのアングルで首周りは見えますが胴体は隠れ気味になるもの。
C案。こちらは左向きで機体シルエットが見やすく、ブレードライガーABと並べるのにもちょうどいい構図となっていました。
続くD案が決定案となった訳ですが、マーシーさんも紹介していたようにデススティンガーから続く(厳密にはAB→デスステ→本商品)一連のイラストの決着というところ、
また同じ戦闘終了シーンでもジェノザウラー(リパッケージVer.)とはまた異なる印象を受けるシチュエーション。
逆光でシルエットの際立つ絵は深く知らない方でも刺さるものがあるのではないかとチョイスした次第です。
(´・*・)深く知るゾイダー諸兄は言わずもがな、ですよね?
それでは本体、今回も製品サンプルに商品付属の水転写デカールを貼り付けた例をご紹介してまいります。
素組みでの成型色を含めたご紹介と、商品では「デカールはお好きな場所にお貼りください」としておりますが「そんなこと言われてもどこにどれを貼ったらいいのか・・・」という方向けに参考として一例のご紹介です。
恒例ではありますが説明書の通り、お好きなデカールをお好きな箇所に貼り付けていただければと思います。
まずは前方から。
恒例ですが今回も各部デカール貼り付けは当時TOMY製パッケージ見本を中心にしつつ、バランス的に貼り足したい箇所にわたしのフィーリングで足すなどで構成しています。
何よりもまずフリーラウンドシールドに「EZ-034」、そして各部「R Special」マークが入ると一気に見本のそれという感じがしますね。
頭部のレーザーチャージングブレードには見本と同様の位置に「////」マークを貼りましたが、ブレードを閉じるとぶつかる場所になっています。
予めやすりがけをするなどですり合わせを行っておくか、もっと先端寄りのぶつからない位置に貼るほうがよいでしょう。
また足の甲は見本では別の収録マークが使用されていますが、HMMでは色が異なる(ガンメタ→赤)のため、色が被る「赤いWARNING」ではなく「黄色いCAUTION」を選んでみました。
頭部他アップで上から。
頭部側面は見本通りに。なお眉毛に当たる部分(R-28~)は他のマーク(OUTER WING~)を貼っていた例もありますので、付属している中で一番小さいサイズのやつをお好みでどうぞ。
背部のEZ-034は凹みディテールに被るため、マークソフターを使い馴染ませています。
肩や太ももの側面はHMMのデザイン的にその方が良かろうと思い、外側だけでなく内側にも「横長のCAUTION」マークを貼っています。
側面アップ。
ウイングスラスターのマークは最上段の前方のみ黄色いものを、最下段は小さいものを使用しています。
大きいものは6個付属していますが2個はウェポンバインダー上部に貼っています。(一つ前の写真で確認できますね)
またこの画角だと確認出来ますがエクスブレイカーには赤い「STATIC SYSTEM」をそれぞれ貼っています。
しっぽメイン画像。
根本のみ「横長のCAUTION」を貼り、「三角形のCAUTION」は根本から順に小さくしていっています。
先端のマークはこの位置にしましたが、一つ手前の面の方が貼りやすいかも知れません。このあたりもお好みでという感じですね。
最後に後方から。
フリーラウンドシールドの「R Special」は二番目に大きいものを選んで見本と同じ面に貼りました。
HMMでは黒いモールドが追加されているためこれを避けると後方になり、一番大きいのを貼るには面積が足りませんでした。
一つ手前の面に一番大きいのを貼るものいいかも知れませんね。
ということで、EZ-034 ジェノブレイカー リパッケージVer.サンプルご紹介でした。
好評発売中です。組み立ての際のサポート(精神的な意味も含めt)になれば幸いです。
さて、今月はまだシャドーフォックス マーキングプラスVer.や再生産のご案内と、ワイルドライガー紅蓮Ver.の発売を控えております。
2020年も残りわずかではありますが、引き続きHMMゾイドの応援もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
(´・*・)げんすい@まだ年末感が滲みてきていないマン←
© TOMY ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd. and used under license.