こんにちは、HMMゾイド企画担当のげんすいです。
まずは先日ご案内いたしました、HMMワイルドライガーの発売延期(8→10月)につきまして、お待たせし誠に申し訳ございません。
諸般の事情・・・直球で言うと新型コロナウイルス感染症の影響がここでモロに出ました。
本体が組み立てやすく嵌め合わせ等を調整するのはもちろん、アラシのフィギュアにつきましてもクオリティをしっかりと確保しお届け出来るよう、引き続き開発を進めてまいります。
今しばらくお手元に届くまでお待ちいただけますと幸いです。
改めまして、本日ご紹介するのは先月発売されたアイアンコングイエティ。
ご案内時のブログ記事はこちら↓
https://www.kotobukiya.co.jp/labo/labo-197998/
さて、今回のパッケージイラスト。
マーシーラビット氏からはこのように妄想戦記劇中を再現したイラスト案もいただいておりましたが、今回はこれと一緒にいただいた別案を採用しました。
帝都ヴァルハラでPK師団と戦うガイロス・ヘリック連合軍のアイアンコングイエティ!
ここのところのシールドライガーDCS-J、ブレードライガーAB、ジェノザウラーリパッケージVer.あたりを踏まえると、やはりこの雪降る帝都ヴァルハラのシーンかなと。
(´・*・)そう、この舞台裏では皇帝と皇帝の決闘が・・・
最終的にマーシーさんの仕上げによってこれまでのHMMアイアンコング系3商品ともまた印象が大きく異なるイラストとなりました!
ちなみに箱の大きさはアイアンコング プロイツェンナイツと同じです。物量的に致し方なし・・・
なので同じく取っ手付きの箱になります。
(´・*・)重量3.2kg弱。持ち運びが軽い運動になりますね()
それでは本体、今回も製品サンプルに商品付のデカールを貼り付けた例をご紹介してまいります。
素組みでの成型色を含めたご紹介と、商品では「デカールはお好きな場所にお貼りください」としておりますが「そんなこと言われてもどこにどれを貼ったらいいのか・・・」という方向けに参考として一例のご紹介です。
恒例ではありますが説明書の通り、お好きなデカールをお好きな箇所に貼り付けていただければと思います。
まずは前方から。ライティングの関係で随分緑が明るく出ましたが、成型色については今回ご案内時もテストショットでそこから変更はありません。
今回も各部デカール貼り付けは当時TOMY製パッケージ見本を中心にしつつ、バランス的に貼り足したい箇所にわたしのフィーリングで足すなどで構成しています。
改めて各所に赤のマーキングが足されると印象が変わりますね。上腕のエンブレムもポイント!
国章は当時TOMY製パッケージ見本合わせでゼネバスの物にしましたが、パッケージイラストのシーンの機体はガイロス帝国軍所属ですのでそちらを貼るのもよいでしょう。
また手の甲は当時TOMY製パッケージ見本では黒丸のコーションマークが2箇所貼られていましたが、HMMではその箇所にマルイチモールドがありますので省略しました。
サイズ的にぴったりな物も用意してありますので、お好みでご使用ください。
バックショット。
ふくらはぎ横の注意書きは左右とも外側内側両方に貼りました。
バックパック側面の丸CAUTIONはモールドを避けたりマークソフターで馴染ませながら上の方に貼るのもよいでしょう。
余談ながら今回のシートにはノーマルのEZ-015アイアンコング用の配色のマーキングも入っており、この貼り付けでシートのうちの半分未満しか使用していません。
この貼り付け例の他に太もも裏側やかかと部分なんかもお好みで貼るのもよいと思います。
斜め上方向から。頭頂部はモールドを避けてゼネバス国章を後方に。段落ちモールドが中央にありますのでよく馴染ませるとよいです。
側面は左右対称です。キャノピー上のマークが眉毛みたいなのがチャームポイント(笑)
ゼネバス国章は両肩アーマー側面、右肩アーマー前面、頭頂部と4箇所に付けました。パーツ形状に合わせつつ右肩アーマー前面だけ大きめのサイズのものにしています。
バックパック側面の四角いCAUTIONはやっぱりここかなと。マークのサイズは当時TOMY製のものと同一の大きさですが、ミサイルともどもすんなり合いました。
レーザーセンサー横には小さめサイズの縞々コーションを左右対称で貼っています。
当時TOMY製パッケージ見本では外側(左側)だけかと思いますのでお好みでどうぞ。
胸元には赤文字の注意書きを。HMMでは胸部装甲が左右分割式なので中央に位置するこのマークはフレーム側に移動してみました。
バックパックは割と自由に貼った箇所です。
白三角のCAUTIONはキャノピー部以外にもこのあたりかな?ということでバーニア取り付け部とダクト上面のモールド位置に合わせて貼りました。
相変わらず有人式でもセンサー式でも邪魔になりそうですが、これぞ第2期ゾイドでの見本シリーズらしさかなと思うところです。
ドラミングしつつお見せしたかったのは太もも正面。
ここも当時TOMY製パッケージ見本同様にミサイルに貼ったのと同じ赤丸CAUTIONを貼っています。
これもそれのシールと同サイズなんですが、心なしか控えめに見えますね(笑)
ということでアイアンコングイエティサンプルご紹介でした。
好評発売中、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
(´・*・)げんすい@今回は次回予告なしです。毎度ながらこっそりとあれやこれや動いてますのでお楽しみに!
© TOMY ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd. and used under license.