LABOには久々登場。企画のYUKIです。
本日はM.S.Gが多数ご予約開始になりました。各アイテムのギミックをご紹介していきたいと思います。
まずはこちら
フライングベース・ネオの台座を使っておりますが支柱やレールなどは全て新規設計。
メインアームにはスプリングを内蔵しており重力に負けて勝手に曲がってくることはありません。
ベースの高さは伸縮させることが可能。ロックパーツを用いて長さを変更した後に固定できます。
プレイングレールにフックを取り付け、任意のアタッチメントを使うことで3mm穴や軸を備えたアイテムを浮かせることができます。
こちらが付属品の一覧。アタッチメントパーツは各6個付属するので自由に使ってみてください。
「異能力限定解除承認、迅雷流召喚術・六式振動刃…」
「座標固定、目標を速やかに殲滅せよ!」
迅雷さんはカッコいいポージングが良く似合うなぁ。(大好き)
アニメやゲーム・マンガなどで良くあるナイフを放射状に投擲するシーンがやりたくてこのアイテムを企画しました。ガバナー アーマータイプ:ポーンA1のハイパーバイブレーションソードは3mm穴が設定されているので非常に使いやすいです。
センチネル「貴様がいかにパワーを誇ろうともネットワークでつながった我々のコンビネーションを前に…」「うわぁぁぁぁぁ!」
一体多数での無双系アクションシーンにも大活躍。ゾアントロプスさんを思う存分活躍させてあげてください。
そしてウェポンユニットリニューアルプロジェクトの4弾から6弾も一挙ご予約開始です。
「ウェポンユニット03 フォールディングキャノン」は先端の方頭部を差し替えることでパイルバンカーモードにもなるというアイテム。
マガジンは2種類付属しておりお好みのものをご使用いただけます。
背部懸架時には折り畳み(フォールディング)して使用時には展開して使用するキャノン砲。バルクアームには少々小柄に映りますがFAやFAガールなどの細見のシルエットならば迫力のあるデザインになるでしょう。
重量級機体から繰り出される鉄杭。浪漫だね。
リニューアル前に比べて大きく変わった本アイテム。FAガールやメガミデバイスといったカワイイキャラクターに似合うようにギミック自体もコミカルなものになりました。
マジカルちゃん「フレームマジカルライブはっじまるよ~♪」
アニメ版FAガールの最終回では歌って踊って大活躍だったFAガール轟雷ちゃんをアイドル的なポージングで遊びたいというところから始まった本製品。カワイイ配色のメガミデバイスのマジカルちゃんからもかわいい声が聞こえてきそう。
LEDソードを振って彼女たちを応援したい。
「放電斬撃モード~♪うおぉぉりゃぁぁ~!!!」
基本形態のアックスモードに変形させてエフェクトパーツを取り付ければご覧のとおり“雷”属性を付与した“斧”となります。
シリーズ初期の人気アイテムだったサムライソードをブラッシュアップ。
旧商品は抜刀できるギミックが売りでしたが塗装後に行うと塗膜が傷つく可能性が高かった為本アイテムは抜刀ギミックの方法を変更しました。参考にしたのはフレームアームズのエクステンドアームズ01のスラッシュエッジ。長く質量のあるメカが扱う刀を抜刀するのに適した構造ですね。
サムライマスターソードはスラッシュエッジを参考にしつつもさらに納刀時にも攻撃ができるものにしようと考えました。納刀時は質量も重くなっているので装甲の上から叩き潰す大剣的な使い方ができるように妄想しております。
さらにシースブレイド(鞘)は分解することでトンファーブレイドとガンモードへと使い分けることができるので無駄がない。
というわけで本日からご予約を開始したM.S.G4アイテムをご紹介致しました。
発売は2018年11月を予定しておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。
では本日はこのあたりで失礼
また次回
企画:YUKI
© KOTOBUKIYA
© KOTOBUKIYA・RAMPAGE ©Masaki Apsy