こんにちは。ARTFX山下です。
本日は新商品のご案内です。
今年の3月に公開された『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』版のハーレイがARTFXシリーズに加わります。
2021年1月発売 ¥16,800+TAX
先日公開されました『THE SUICIDE SQUAD』の新映像↓でも更なる期待が止まらない我らがハーレイですが、実は映画版ではコトブキヤ初の商品化なのです。
まずは正面から。ポスターにも使われた印象的なポーズをもとにしました。
コスチュームは、劇中後半で着用された金色のジャンプスーツ版です。
劇中でも前作のバットに続いて活躍したマレット(木槌)を肩に載せ、ブラックマスク相手にメンチを切っております。
まずは顔から見てみましょう。
1/6スケールならではの造り込みと、塗装の質感をお楽しみいただけます。
ハーレイ、いつになく真剣な表情です。
眉毛の毛束感や、端に行くにつれてファサっと広がる感じを大事に彫刻しました。
豪華なネックレスは別パーツで成形されております。
オーバーオールから覗くお腹周りの造形にもご注目ください。
ハーレイの特徴的な髪形は、地毛の茶色い部分と金髪のバランス感を研究して塗装しました。
お洒落なハーレイが地毛の色を見せているのが、劇中の自暴自棄になった感じを現わしています。左右のツインテールのパステルの色味も濃くなり過ぎないように注意しました。
また、襟足と後れ毛はそれぞれが別パーツとなっておりこだわりの部分です。
金色のオーバーオールは一色での塗装ですが、柄部分にはざらっとしたテクスチャーが交互に施されており、それによりツヤ感の差が生まれることで、ダイア状に織られた生地感を演出しています。
金色のブーツは爪先からのグラデーションがかかっております。
よく見るとここにもダイヤ型の意匠が施されているのがわかりますね。
マレットは木製のものなので、使い込まれていろんなところが欠けていたり、ざらついたりごつごつした表情です。
フィギュアでの製品素材はもちろんプラスチックなのですが、細かな造形と塗装によりまさに木といった表情が出ており満足しています。
マレットの後ろ側にあるニコちゃんマークが禍々しいですね。
台座は映画の原題ロゴを元気の出る黄色ベースにレリーフしています。
チーク、顎、胸、左右の腕、背中など所々に刻まれたタトゥーは全てデザインチームが映画資料から作り起こしてくれた力作です。
ここだけで使うのはもったいないのでパッケージにも使っております。発売されたらどこに使われているか探してみてくださいね。
さて、そのパッケージですが、ハーレイ・クインみたいな突き抜けた才能の社員デザイナーが革新を起こして楽しんで作ってくれました。
最近だとこの「どこペニ」のパッケージも作ったデザイナーなのですが、今回もかなりサイケデリックに仕上がっております。おいおいこちらのブログやTwitterなどでご紹介して参りますのでご期待ください。
コトブキヤオンラインでのお買い求めはこちらからどうぞ。
ご予約お待ちしております。何卒よろしくお願いいたしまする。
BIRDS OF PREY (AND THE FANTABULOUS EMANCIPATION OF ONE HARLEY QUINN) and all related characters and elements © & ™ DC Comics and Warner Bros. Entertainment Inc. WB SHIELD: © & ™ WBEI. (s20)