ガバナーの皆様!新年あけましておめでとうございます!
本年もさらに「大人が本気で遊べる」をご提案させて頂きますので壽屋とヘキサギアをどうぞよろしくお願い致します!
新作の情報公開がしばらくありませんでしたので新年一発目は新商品の情報をお届けしましょう!
いきなりですが12月に発売になりました新作ラウドゲイルのめっちゃ気合の入ったパッケージは如何でしたでしょうか?
ラウドゲイルのパッケージをご覧いただいたガバナー諸氏の中には観察眼の鋭い人も多く……背後に映った
見知らぬユニットにご注目いただいておりましたね。早速商品化希望!!の声もSNS上に上がっておりました。
じゃーん!こんなこともあろうかと用意しておりました!
ブロックベースの新作「クレーンオプション」でございます!
ガバナーやゾアテックス、バルクアーム系じゃないことにがっかりしている場合ではありません。
自分の愛機を作り上げることに喜びを見出すガバナーならば必ずや喜んでいただけると思いますぜ!
□クレーンユニット
□ガーダユニット
□走行レールユニット、以上で構成されております。
発売中のブロックベースに装着して整備工場や工廠等にして遊べるオプションになっております。
さらに後ほどご紹介いたしますが、単品のギミックユニットとしても使えるユニークアイテムになっております。
本商品のコアとなるクレーンユニットのご説明から。
上部の「巻き上げ機」と下部の「フックユニット」で構成されております。
フックユニットは中央で360°回転します。
続けて巻き上げ機とフックユニットを繋げるチェーンを見てみましょう。
おわかりでしょうか、実物のチェーンを使用しております!!
もちろんスケールに合わせた「目の細かいもの」を使用しております。
そしてなぜ実物のチェーンを使用しているのか?
理由はもちろんこだわりたかったから!でございます。実物のクレーンのように対象物の
「吊り上げ・吊り下げ」のギミックを再現しております。
「巻き上げ機」の〇部分に付属のロッドを取り付け回転させます。
それではコタツでお正月番組を見ていたセンチナルさんに手伝ってもらいます。
時計回りで「吊り上げ」、反時計回りで「吊り下げ」になります。
引き上げ完了です!センチネルさんお疲れ様でした。
トルクを最大化した機構設計により、吊り下げ荷物の重さで巻き戻ることはありません。
そのため上昇下降は非常にジリジリしたものとなっていますが、重機感はばっちりです。
このクルクルまわして荷物を引き上げるのがほんとに楽しい!!
男の子ってこういうのが好きなんでしょ?が詰まっており童心に帰ってしまうこと間違いなしです。
アニメやゲームでみたシーンが目の前で再現されているのは新しい感動でした!!
クレーンユニットが接続されるレールになります。
このレールに沿ってクレーンは水平移動をします。
ジョイントにより延長する事が出来ます。
延長の「たわみ」を防ぐために重さに強い接続構造になっております。
ブロックベースの壁面に装着するレールになります。
接続されたガーダユニットが水平移動をする事が出来ます。
裏面にはヘキサ孔が複数開いておりヘキサグラムで壁面にしっかりと固定されます。
こちらもジョイントパーツにより延長ができます。
複数の支点で対象物を持ち上げる時には、フックとアイボルトを使用いたします。
画像のように「クレーンフック」→「付属の紐」→「フック」→「アイボルト」→「対象物」の流れで吊り下げます!
もちろんフック・アイボルトは複数付属いたします。
誰しもが憧れるマイガレージの構築に欠かせないオプションでしょう?
アイボルトは汎用性が高くディティールアップパーツとしても使用できます!
ユニット側面左右と天面に3mm凹が空いていますので、
M.S.Gのように改造ユニットとしても使用できます。
それでは早速作例をご覧くださいませ!
戦場で故障したギアを運搬する「車両回収ヘキサギア」に早変わり!!
※製作は公式ガバナー糸山氏です!あっという間に作っちゃったヨ、、、。
吊り下げ画像もどうぞ!!
イメージ通りの重機感満載の画像が撮れて大満足でした!!この通り期待に応える子でございます!!
デザインはブロックベースシリーズを担当して頂きましたTakimoyo氏になります。
ベースと本アイテムとの統一感はもちろんの事、説得力があり且つカッコ良い未来メカの表現をして頂けるので今回もお願いしました!これまでもジェスター・ウッドペッカー・ブレイズボアをデザインして頂いております。
本アイテムはブロックベースで使えばギアとガバナーの情景作りに広がりが出ますし、
単体では脇役ながらロボットアニメやゲームにはよくあるシチュエーション作りができるアイテムになっております!
リリース時には、すでにある程度パネルをお持ちのかた向けの「単品バージョン」と
パネルとクレーンがセットになったスグに遊べる「DXセット」をご用意予定でございます!お好みでどうぞ!!
センチネル「I’ll be back」
それでは本年もヘキサギアを何卒宜しくお願い致します!
企画:フツオ
クレーンオプションデザイン:Takimoyo
© KOTOBUKIYA