お久しぶりで~す!公式ガバナー糸山です!
本日、低単価&シンプル設計の「オルタナティブ」に「ヒューマノイド・ジェスター」が加わりました!
そして・・・皆さんお気づきでしょうか?人型でありながら商品名に「ガバナー」の表記が無い事に・・・。
プラモとしての「ヘキサギア」は、ザックリ分類すると、
① 分解して組み換えできるメカニックモデル「ヘキサギア」
② ユーザーの分身として搭乗させて遊ぶ事ができる人型キャラクターモデル「ガバナー」
という二つにカテゴライズできます。そして、ヘキサギアの世界で生きているガバナーキャラには②のガバナーには「ヒト」としてあるべき姿を守るべしというお約束があり、情報体となり全身を機械に置き換えたパラポーンでさえそれを逸脱すれば処罰の対象となってしまいこわーいお兄さんがやってくるのを恐れていたり……
パンダ様は怖いのです。「EX EPISODE MISSION01 [熱砂の暴君] 終章」参照
でも・・・やりたいじゃーん!
ヒーローが居るなら怪人とか戦闘員とか欲しいじゃーん!!
というわけで、ガシガシ組み換えていいガバナーサイズのオルタナティブ、作りました!!!!!!
設定的にどうなってるかはパッケ裏面でチェックして下さい(コスト削減のためアーカイブカードは付属しません)
ちなみにガバナーとの対比はこんな感じ・・・(ジェスターは素組。ポーンA1はデコマスです。)
キットの仕様としては基本的にガバナーと近い設計なのですが、各所により積極的に3mm規格の接続部を配する事で、パーツの追加や部品単体での使用がやりやすくなっています。
なかでも「ブロック」としてオススメなパーツはコレ!
「ガバナーの肩部品のボールが3mmになったヤーツ」!
これさえあればいろんな場所から3mmボールを生やせる、つまり自作ボディに
ガバナーの頭部を付けられるってスンポーなわけです。
当然3mmの穴に差し込んで接続することも可能です!
クロスレイダー作例のバイクロスもTwitter投稿後にジョイントセットから交換しましたw
※クロスレイダー作例:バイクロスは以前にTwitterでのみ公開した作例です。
成型色はメカ系カスタムを盛りやすいようにヘキサギア共通ガンメタの単色成型なのですが、ジョイントセットDのガンメタバージョンと組み合わせると非常に時計が加速します。
(他のM.S.GもガンメタVerでないかな・・・)
べらぼーに伸ばせます! (右側にいるジェスターの上腕は…ごめん……4体分使用してます!)
あんなのやこんなのがつけられるぞ!もうエクスパンダーも怖くない!
よし、それではまぁ“ぽんぽこ”遊んでみましょうかね。
M.S.G合体!とりあえず手元にあった発売したばかりの「ヘヴィウェポン24 アルナイルロッド」でソードダンサー!
モモ~スネを2体分とアルナイル魔法陣で召喚!
弓もいいですな!爬虫類系の頭も欲しい。
「姐さん後ろ~!」
他にもアレで四腕にしたり、アレと合体してみたりと色々遊び倒してるんですけど、そこはガバナー諸氏の投稿で見たい!と思っておりますのであんまり出さずにおきます!
そのまま組んで戦闘員に、変態強化して怪人や幹部に、さらには組み換えパーツとしても大活躍間違い無しのオルタナティブシリーズ第3弾「ヒューマノイド・ジェスター」!
どうぞよろしくお願いいたします!
企画/作例制作:公式ガバナー 糸山
© KOTOBUKIYA