皆様こんにちは。企画ざらめです。(ㆁᴗㆁ✿)
好評ご予約受付中のゼロツーですが、
ご予約の締切が7月31日(火)までとなっております!
※悩んでいるお客様は、ぜひこの機会に忘れずご予約を・・・!
そして!今回はフィニッシャー:西山幸雄さんより、
ゼロツーについて塗装秘話を語っていただきました!
塗装のお話を聞けるのはレアだと思いますので是非ご覧ください・・☆
■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■
コチラではお久しぶりの登場となります。
壽屋でフィギュア系の彩色完成品を作っておりますフィニッシャーの西山幸雄と申します。
「ゼロツー」(絶賛予約受付中!)の塗装に関わらせてもらったのでフィニッシャー視点からのこだわりのポイント等についてちょいと語りたいと思います。
●「顔」について●
眼周りとかちょっと前までは極細の筆を使ってちまちまと描き込んでおりましたが、最近は原型と同じように完成品もデジタル化がどんどん進んでおりまして、この「ゼロツー」も眼周りはデカール処理だったりします。顔周りの造形をしながらデカールの設計も原型師が同時に行うので原型→デコマスへの移行時に当初のイメージから大きく外れることなく彩色完成品を仕上げることが可能になりました。この「ゼロツー」もそのへん上手く行ってると思います。
眼光鋭い切れ長のべっぴんさんに仕上がったと思いますがいかがでしょう。
●「体、手足」について●
体のラインがハッキリと判るエッチいボディスーツなので。遠慮なく、堂々とメリハリを強調するシャドーをガンガンに入れましたよ。硬いメカ部分と柔らかい生身の部分が良い感じにミキシングされているので硬い部分はより硬く。柔らかい部分はより柔らかくなるように塗装したつもりです。(めっちゃ楽しかった。)
●「ベース/ディテール」について●
コクピットのメカ部分。あくまで主役は「ゼロツー」なのであんまり目立っちゃいけないのですが(このへん、フィニッシャーによって意見は分かれるところ)手を抜くと途端に安っぽくなるのでキッチリ仕上げます。個人的にはパネルラインの処理がお気に入りです。(スターウォーズとかサンダーバードのメカを夢中になって見てた世代にはお馴染みの処理だと思います。企画担当女子には何のことかサッパリ通じませんでしたが。笑)
●原作/キャラクターのファンの皆さんへ●
ボディスーツの塗装が楽しかったんじゃ・・・・・。白・・・・白いヤツ。塗りたい。
(「それ欲しい!」っていうヒトはメッセージをください・・・・。あと予約注文もよろしくね。すべてはそれ次第なのです。)
以上、壽屋原型部屋より完成品班 西山幸雄がお伝えしました。
またどこかでお会い致しましょう。
ご予約はコチラから!
7月29日(日)に開催されます「ワンダーフェスティバル2018[夏]」にて
ゼロツーの展示を行います!
*イベント概要*
名称:ワンダーフェスティバル2018[夏]
開催日:2018年7月29日(日) 10:00~17:00
会場:幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール 〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
入場料:2,500 円 (入場チケット兼公式ガイドブック/小学生以下無料)
主催:ワンダーフェスティバル実行委員会
公式HP:http://wf.kaiyodo.net/wf/
受注締切前に現物を見れる最後のチャンスとなりますので
この機会をお見逃しなく・・・!
また、本商品は「受注生産品」になります。
※受注生産とは・・・・?
予約期間の間に入った注文数しか作らない商品の事を指します。
端的にいうと「メーカー締切までにきた予約数を生産する」商品です。
予約期間を過ぎてしまうと、購入することは出来ません・・・!
お店様がお客様の予約数よりも多めに発注していれば、発売当日に店頭に並ぶ可能性もございますが、
言ってしまえば「メーカー締切を過ぎた瞬間にメーカーとしては完売(追加不可)」ということですので、
後からの入手は困難なことが予想されます。。
なお、メーカー締切は7/31(火)となります!
お店さんでの締切はこれよりも若干早くなりますのでご注意ください…!
©ダーリン・イン・ザ・フランキス製作委員会
※画像は監修中の試作品です。実際の商品とは多少異なる場合がございます。
※また、撮影の条件・お使いのパソコンの環境などによって、色・見え方が違う場合がございます。